能は、約700年の歴史を持つ日本の伝統的な舞台芸術で、優美で象徴的な動きと独特の音楽、詩的な台詞が特徴です。能は、深い精神性や自然、神話、歴史的な物語を題材にし、シンプルで美しい衣装や仮面を使用して、静かな中にも力強い表現を追求します。
その独特な様式美と象徴性は、見る者に深い感動と余韻を残します。日本文化を理解する上で、能は欠かせない重要な芸術形態の一つですが、一見すると難解で敷居が高いように感じられるかもしれません。能面、装束、謡、舞など、独特の様式を持ち、初見では理解が難しい場合があります。
この記事では、能を初めて体験する方でも楽しんでいただける東京でおすすめの能体験スポットをご紹介します。能の世界への小さな一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。
東京・神奈川で外国人におすすめの能体験7選
東京・神奈川には、外国人向けに能初心者でも気軽に体験できる場所やお店、本格的な体験できるサービスまで様々なスタイルの体験が可能です。
外国人でも安心して能を体験できる場所やサービスを集めました。ここからは、東京・神奈川でおすすめの能体験を紹介します。
伝統が響く|国立能楽堂
国立能楽堂は、東京・千駄ヶ谷にある日本の伝統芸能「能」と「狂言」を専門とする劇場です。1983年に開館し、独特の能舞台を備えた建物で、日本の古典芸能を広く紹介し、保存・継承する目的で設立されました。能楽堂の舞台は、古典的な能の舞台様式を忠実に再現しています。
四方に柱があり、シンプルでありながらも荘厳な美しさを持っています。また、松の絵が背景に描かれた鏡板も特徴的です。日本の文化遺産である能楽の保存と普及に力を入れており、公演は初心者から上級者まで楽しめる内容が多く、海外からの観光客向けの字幕サービスなども用意されています。
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 国立能楽堂 |
住所 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ケ谷4丁目18-1 |
電話番号 | 03-3423-1331 |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 英語 |
料金 | 公演による |
公式サイト | https://www.ntj.jac.go.jp/nou/ |
ふらっと能楽体験|銕仙会能楽研修所
銕仙会能楽研修所は、観世銕之丞を中心とした能と狂言の演能団体です。先代の八世観世銕之亟静雪は人間国宝(重要無形文化財保持者個人指定)にも選ばれています。伝統的な能楽の継承と普及に尽力しながら、現代の舞台芸術との融合も図る先進的な団体として活動しています。
こちらの体験では、室町時代から続く能楽を気軽に楽しめるプランが用意されています。プロによる実演つきで、能の歴史や能舞台のお話しや、実際の能面や装束などの小道具を見たり、普段公演で使われている舞台で実際に動いて能を体験することができます。写真撮影もOKです!
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 銕仙会能楽研修所 |
住所 | 〒107-0062 東京都港区南青山4丁目21-29 |
電話番号 | 03-3401-2285 |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 記載なし |
料金 | 3,000円~ |
公式サイト | http://www.tessen.org/ |
初心者歓迎!|ストアカ
日本の伝統芸能「能楽」を通して、独特の身体の使い方・発声方法を体験します。初めて能を体験する方を対象にし、足袋の履き方・ご挨拶の仕方から丁寧な説明が好評です。基本的に稽古はマンツーマンのような形で進め、受講者の方おひとりおひとりに合わせて指導します。
継続しての本格的なお稽古や、楽の鑑賞のヒントになるようなオンライン講座を不定期に開催しています。格式高いイメージですが、初めて能に触れる方でも気軽に安心してご参加いただけます!一生に一度の特別な体験を、ぜひお楽しみください!
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | ストアカ |
住所 | 詳細は予約時に開示 (京王線 下高井戸駅 徒歩5分/東京メトロ東西線・日比谷線 茅場町駅 徒歩3分) |
電話番号 | 記載なし |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 記載なし |
料金 | 5,000円 |
公式サイト | https://www.street-academy.com/myclass/132565?sessiondetailid=14334571&trigger=search_result |
心に残る日本の美|宝生能楽堂
宝生能楽堂は、能楽の宝生流の拠点として重要な役割を果たしている能楽堂です。1913年に創建され、1923年に関東大震災で焼失、1928年に宝生会館能楽堂として再建、1945年に東京大空襲で焼失、1950年に水道橋能楽堂として再建、1978年に現在の宝生能楽堂が完成しています。
長年にわたる変遷を経て、現在も日本の伝統芸能である能楽の重要な拠点として機能し続けています。宝生流の中心拠点としての役割を果たすだけでなく、他流の催しにも活用され、能楽の普及・発展に貢献しています。
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 宝生能楽堂 |
住所 | 〒113-0033 東京都文京区本郷1丁目5-9 |
電話番号 | 03-3811-4843 |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 記載なし |
料金 | 公演による |
公式サイト | http://www.hosho.or.jp/nohgakudo/ |
時を超え、伝統が息づく|横浜能楽堂
横浜能楽堂は、神奈川県横浜市にある能や狂言の公演を専門に行う劇場です。横浜能楽堂の舞台は、1875年(明治8年)に建てられた京都・金剛能楽堂の能舞台を移築し、復元したものです。140年以上の歴史を持つこの舞台は、木材のぬくもりと伝統の重みが感じられる特別な空間です。
能楽堂の周囲には美しい日本庭園が広がっており、観客は能や狂言を鑑賞する前後に、この静寂な空間で四季折々の風情を楽しむことができます。能や狂言の公演だけでなく、能楽初心者向けの解説付き公演やワークショップなども開催されていて様々な企画が用意されています。
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 横浜能楽堂 |
住所 | 〒220-0044 神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2 |
電話番号 | 045-263-3055 |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 記載なし |
料金 | 公演による |
公式サイト | https://yokohama-nohgakudou.org/ |
鎌倉で紡ぐ能の物語|鎌倉能舞台
鎌倉能舞台は、神奈川県鎌倉市にある能楽専用の劇場で、1956年に創立された日本最古の私設能舞台です。鎌倉の風情豊かな土地に位置し、古都の静かな雰囲気とともに日本の伝統芸能である能を楽しむことができる特別な場所です。
伝統的な木造建築の能舞台で、観客席と舞台との距離が近く、より臨場感を感じながら能や狂言を鑑賞できます。舞台は簡素ながらも荘厳で、能の幽玄な世界を引き立てる役割を果たしています。古都鎌倉の歴史と文化に触れながら、能楽の深い魅力を堪能できる場所として、多くの能楽ファンや観光客に親しまれています。
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 鎌倉能舞台 |
住所 | 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目5-13 |
電話番号 | 046-722-5557 |
営業時間 | 記載なし |
対応可能言語 | 英語 |
料金 | 公演による |
公式サイト | https://www.nohbutai.com/ |
静寂の能楽空間|矢来能楽堂
矢来能楽堂は、東京都新宿区矢来町にある能楽専用の劇場です。能楽堂の運営は、能楽シテ方観世流の重要な家系である観世九皐会が行っており、能や狂言の公演が定期的に開催されています。矢来能楽堂の舞台は、伝統的な能舞台の形式に従い、シンプルかつ美しい木造建築が特徴です。
観客席は約400席で、舞台との距離が近く、能や狂言の細やかな表現を間近で感じることができます。能楽堂内部には、白木の能舞台や松の絵が描かれた鏡板が設置されており、伝統的な能舞台の雰囲気が感じられます。日本の伝統文化に触れられる貴重な場所として、多くの観客に親しまれています。
店舗・サービス基本情報 | |
---|---|
店舗・サービス名 | 矢来能楽堂 |
住所 | 〒162-0805 東京都新宿区矢来町60 |
電話番号 | 03-3268-7311 |
営業時間 | 10時00分~17時00分 |
対応可能言語 | 記載なし |
料金 | 公演による |
公式サイト | https://yarai-nohgakudo.com/ |
きめ細かで上質なおもてなしならモテナス日本
よりきめ細かで上質なサービスを受けながら伝統文化を体験したいなら、モテナス日本に一度お問い合わせください。能は、日本の伝統的な演劇形式の一つで、14世紀に成立し、現在も続いている芸術日本最古の舞台です。
モテナス日本の能体験は、能に触れたことがない人でも気軽に日本の伝統芸能を学べて、能の世界観や美意識に直接触れることができます。 東京・神奈川以外にも日本各地での体験にも対応していますので、外国人VIPのおもてなしに検討してみてはいかがでしょうか?お問い合わせはこちらから
モテナス日本の能体験
- オーダーメイドだから場所を選ばない
- 厳選された講師が英語での丁寧な対応が可能
- チームビルディングや企業研修の対応も可能
\まずは、お気軽にご相談ください!/
私たちは日本独自のおもてなし文化を世界の人々に広めるために日夜努力しています。外国人ゲストの接待・おもてなしに関するご相談もお気軽にお問い合わせください。