企業の集客力を高め、自治体の地域活性化を実現するインバウンド支援サービス

集客や体制構築、人材育成をトータルサポート

モテナス日本で培ったノウハウを活用し、企業・自治体に向けたインバウンド集客の最短ルートや魅力的なイベントの作り方、またグローバル企業とのビジネスマナーから実用的なマーケティング手法まで、トータル的に伝授します。

モテナス日本のインバウンド・ビジネス・地方創生支援とは


モテナス日本のトータルサポートで
ビジネスを次のステージへ

モテナス日本では、インバウンドビジネスに必要な「集客方法」「体制構築」「人材育成」の全てを網羅した包括的なコンサルティングサービスを提供しています。

「インバウンド・ビジネスや地方創生支援」サービスでは、特に以下のポイントに重点を置き、お客様のビジネスをサポートします。

  • 集客力のあるイベントの企画方法
  • グローバル顧客に響くマーケティング手法
  • 文化理解を深めるスタッフ育成
  • 地方活性化につながるプランニング

インバウンド・ビジネスや地方創生支援の実績


01 海外銀行のインセンティブ旅行向けユニークベニュー企画

海外大手銀行の社員向けインセンティブ旅行として、地方の資産と特徴を活かした特別な会場でのユニークな体験を企画。伝統文化や地域の特色を取り入れたプログラムで、記憶に残るひと時を提供しました。

02 企業の特徴を生かした体験プログラム

グローバルIT企業の新入社員研修で、伝統工芸職人との協働による商品開発ワークショップを実施。企業理念である革新性と職人技の融合により、独創的な成果を生み出しました。

03 某有名ホテルにて日本食体験プラン

一流ホテルにて、外国人ゲスト向けに日本食の調理体験を実施。
寿司や天ぷらなど伝統的な料理を自ら作り、食文化を深く体験していただきました。

04 海外VIP向け豪華茶道体験

海外のVIP顧客を対象に、格式ある茶室で日本の茶道体験を提供。茶の歴史や作法に触れ、日本の精神文化への理解を深めていただきました。

05 大手金融機関幹部への利き酒体験

大手金融機関の幹部の方々に、日本酒の利き酒を提供。地元の酒蔵と連携し、各地の銘酒を試飲しながら、日本の風土や文化を楽しんでいただきました。

06 日本文化を活用したチームビルディング

大手製薬会社の幹部社員向けに、京都の老舗料亭での茶道と懐石料理体験を通じて、日本のおもてなし精神とチームワークの醸成を実現しました。

07 中国SNSでインバウンド・プロモーションによる購買力アップ

中国のSNSプラットフォーム「小紅書」での戦略的な情報発信により、高級温泉旅館の予約数が前年比150%増を達成。富裕層向けの体験型コンテンツが好評を博しました。

08 日本文化を活用したCSR体験

欧米系金融機関のCSR活動として、社員による伝統的な竹林整備と竹細工づくりを企画。環境保全と日本文化体験を組み合わせた独自のプログラムを展開しました。

09 MBA向け日本文化体験

世界トップビジネススクールの日本研修で、能楽師から学ぶリーダーシップ講座を開催。伝統芸能を通じて、日本独自の組織運営哲学への理解を深めました。

10 バラエティに富む企業/学校交流

アジア圏の理工系大学と国内メーカーの技術交流会を企画。最先端技術と職人技の融合をテーマに、次世代のものづくり人材の育成に貢献しました。

インバウンド・ビジネスや地方創生支援のサービス内容


インバウンド市場における成功には、日本国内のビジネスとグローバル市場向けのビジネスアプローチとの違いを理解し、効果的に対応することが重要です。ただ英語が話せるだけでは不十分で、異なる文化や習慣、ニーズを的確に理解し、集客力のあるイベントやトレンドを迅速に取り入れることが求められます。
特に、自治体のようにインバウンドの観光客を呼び込むことで、地域活性化をはかりたいと考えている方々には、インバウンド観光客への対応力を養うことが、非常に大切なことだと我々モテナス日本は考えます。

このプログラムでは、以下の領域を重点的にサポートします。

こんなお客様におすすめ


  • インバウンドの観光客を増やして地域活性化を図りたい地方自治体
  • インバウンド事業に取り組む企業
  • 外国人観光客を呼び込みたい飲食店・小売店
  • インバウンド向けにセミナーや講演会場を提供したい施設(ユニークベニュー)

料金について


私たちの研修プログラムは、企業ごとのニーズに応じて完全オーダーメイドで提供されます。
そのため、各プログラムの料金は、以下の要素によって決まります。
ご要望に合わせたお見積りを行いますのでお気軽にお問い合わせください。