外国人富裕層が訪日旅行に求めるインバウンド向けサービスとは?

モテナス日本の伝統文化体験


  • オーダーメイドだから場所を選ばない
  • 厳選された講師が英語での丁寧な対応が可能
  • チームビルディングや企業研修の対応も可能

\まずは、お気軽にご相談ください!/

「海外のビジネスパートナーを日本へ招待したいが、どうすれば満足してもらえるのかわからない」
「外国人富裕層を接待するときに気を付けるべきポイントってあるの?」
海外の企業とお仕事をされている方は、このようなお悩みをお持ちかも知れません。

そんな方に向けて、今回は日本を訪れる富裕層にも満足してもらえる、インバウンド向けサービスについてご説明します。

目次

訪日した富裕層が求めている「サービス」とは

JNTO(日本政府観光局)によると、2024年6月の訪日外客数は313万人を超え、単月として過去最高を記録しました。

日本政府のインバウンド需要拡大に向けた働きかけも相まって、訪日外国人の数はこれからも増え続けると考えられます。

ビジネスの世界も例外ではなく、グローバル化が進んだ昨今においては、ビジネスパートナーが海外にいる方もいらっしゃるでしょう。そして良好な関係を保つため、いわゆる富裕層・VIPと呼ばれる外国の主要人物に、接待が必要なシーンも少なくありません。

しかし物や情報にあふれた現代において、パッケージングされた観光プランの提供だけでは満足のいく接待は難しいでしょう。では外国人富裕層やVIPの方々に、日本のどのようなサービスを、どうやって提供すれば満足してもらえるのでしょうか?

富裕層が求めるサービスは日本の「おもてなし」

訪日富裕層が求めているもの、それは意外にも日本の「おもてなしの心」です。

世界中のどこにいてもあらゆる物が手に入る現代では、物に対する欲求よりも「そこでしか味わえない体験」へと価値観がシフトしています。

日本独自の商品はもちろん魅力的ですが、インバウンド観光客は多くの場合、日本に来ることでしか触れられない文化や体験を求めて訪日しているのです。

そこで日本独自の文化や体験に加え、日本に古くからある「おもてなし」をすることで、通常の旅行では味わえないより特別な体験を演出できます。相手への心遣いと、誠意のこもった歓迎である「おもてなし」が自然とできる国は、世界中を見てもそう多くはありません。

日本の「おもてなし」は、富裕層の方々にもきっと感動と満足をもたらすでしょう。

日本のインバウンド対策における課題

グローバル化が進んでいるとはいえ、日本にはまだインバウンド対策において多くの課題が残っています。

例えば、

  • 外国語を話せる人材が少なく、コミュニケーションが不足する。
  • その土地特有の文化や魅力をSNSなどで海外に向けて発信できておらず、そもそも現地に訪れてもらえない。
  • 交通インフラが不十分で、行きたい土地へスムーズに移動できない。

といった点が挙げられます。

特に地方においては、せっかく富裕層が訪れても、案内文など正しい英語・外国語表記ができておらず「体験などを十分に満喫してもらえない」といった事態も。

その場はどうにか取り繕えたとしても、日本を訪れた「特別な体験」というよりは、マイナスなイメージを持たれかねません。

この不安を取り除き、訪日旅行を存分に楽しんでもらうことも「おもてなし」の重要な役割の一つです。

訪日富裕層へ魅力的なサービスを提供するために

それでは実際に、日本を訪れるお客様へ「いつ」そして「どのように」サービスを提供すれば良いのでしょうか。

来日前からできるおもてなし

まずは、お客様の好みや要望に応じたオリジナルの旅行をプランニングしましょう。

通訳の手配や交通手段はもちろん、あらかじめお客様の好みやニーズをリサーチして観光プランに盛り込むことで、そのお客様だけの特別なサービスを提供できます。

また、リサーチをしながら親密にコミュニケーションを取ることで、ビジネス外でも信頼関係の構築が期待できるでしょう。

お客様の「理由」にも着目を

プランニングの際は、お客様の「行きたい場所・やりたいこと」だけでなく、その「理由」にも着目してみてください。お客様個々の「興味がある理由」を伺うことで、適切なプランを提供できるでしょう。

例えば、和食を好む方であっても、お寺の精進料理や地産地消を売りにする居酒屋など、幅広い選択肢があります。

そしてただ料理を提供するだけでなく、料亭であれば板前さんとの会話や、お寺であれば座禅や写経体験を組み合わせることで付加価値も与えられます。

他にも、伝統工芸に興味をお持ちの方へは工房の見学や製造工程を体験できるワークショップ参加、展示館をめぐる等のプランをおすすめできます。

お酒好きの方であれば、日本酒や地ビール、日本産ウイスキーの醸造所を見学・試飲するツアーも喜ばれるでしょう。

忘れてはならない細部への心配り

細部への心配りも忘れてはいけません。例として、食事面通信環境についてご説明します。

食事の場合

食事でいえば、アレルギーの有無はもちろん、好き嫌いや宗教上の理由なども配慮が必要です。また、食事ではテーブルの調味料ひとつとっても、外国人であるお客様には未知なる世界です。

調味料それぞれに、成分や風味・使い方といったキャプションなどを付けることで、興味を持ったり安心して挑戦したりできるでしょう。お客様の出身国によっては、カラトリーの使い方やテーブルマナーも全く異なります。

下見としてお客様の目線で現地を訪れたり、あらかじめお店やホテルに話を通したりするのも手です。

通信環境の場合

Wi-Fiなど通信環境への配慮は、意外にも見落としがちなため注意が必要です。残念ながら日本は、海外に比べて通信環境の整備が遅れています。

外国人のお客様は、移動のナビゲーションや調べもの・翻訳など、多くの場面で通信が必要になります。特に旅行であれば、SNSで自らの特別な体験を拡散する方も少なくありません。

SNSの効果は絶大で、場合によっては新たなインバウンド観光客の呼び水となり得ます。通信の滞りはお客様の大きなストレスに繋がりかねないため、必ず事前にリサーチをしておきましょう。

他にも、ご高齢な方であればバリアフリー施設の充実。また、宗教的な制限があれば、礼拝設備やプランの用意といった配慮が考えられます。

お客様ごとに最適化した観光・サービスを

いずれの場合もパッケージされた観光プランやサービスを提供するのではなく、その都度お客様ごとの趣味・嗜好に最適化、パーソナライズが必要です。

眼識のある富裕層にとって、パッケージされた多くのツアーでは本当に興味があるものへ時間を割けなかったり、普遍的で物足りなく感じる場合もあります。

しかし「あなただけのために用意した」オリジナルな観光プランを提供すれば、お客様の見る目も気持ちも違ってくるはずです。

手間をかける分、お客様の信頼と感動を生み出してくれるでしょう。

まとめ

今回は、訪日外国人の富裕層が求めている、インバウンド向けサービスについてご紹介しました。国内の細かな課題はあるものの、細やかな気配りと心遣いが、お客様へ感動を与える第一歩になることは変わりありません。

訪日前〜日本滞在中〜帰国後にかけて絶え間なく、日本の「おもてなし」の精神を感じていただけるように努めましょう。そうすることで、お客様に喜んでいただけるとともに、信頼関係を深めることができるでしょう。

モテナス日本では、外国人富裕層に向けた伝統文化体験のサービスを行っています。外国人富裕層へのおもてなしや、伝統文化の体験に興味があるなら、お気軽にお問い合わせください。

モテナス日本へのお問い合わせはこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次