東京で外国人におすすめの茶道体験7選!

茶道

モテナス日本の伝統文化体験


  • オーダーメイドだから場所を選ばない
  • 厳選された講師が英語での丁寧な対応が可能
  • チームビルディングや企業研修の対応も可能

\まずは、お気軽にご相談ください!/

東京は世界中の観光客が集まる大都市で、魅力あふれる体験ができる場所です。かつて江戸として栄えたこの街では、多くの伝統文化が体験できるでしょう。

その中でも、茶道は外国人に特に人気のある文化のひとつです。

茶道体験では、美しい庭園を眺めながら伝統的な着物を身にまとい、静かにお茶を点てれば、落ち着いた時間が流れます。
静寂な時間の中で、日本の「和」の精神やおもてなしの心を感じることもできるでしょう。

この記事では、東京で外国人におすすめの茶道体験ができる店舗を紹介します。
東京で外国人をもてなしたい、伝統文化を体験してもらいたいと考えている人は、是非参考にしてください。

優雅な所作や、静かな空間の中で日本文化に深くふれる茶道は、日本滞在中の心に残る思い出となることでしょう!

目次

東京で外国人におすすめの茶道体験7選

東京には、外国人向けに茶道体験を提供しているお店が多くあります。

初心者でも気軽に体験できるお店や、本格的な茶道が体験できるお店まで様々なスタイルの体験が可能です。

外国人でも安心して茶道を体験できるお店を集めました。ここからは、東京でおすすめの茶道体験を紹介します。

TripAdvisor5年連続No.1【MAIKOYA東京】

MAIKOYA東京は、外国人観光客に人気の茶道体験施設で、TripAdvisor 観光客に人気の茶道体験として5年連続No.1に選ばれています。

英語での解説が充実しており、初心者でも分かりやすく茶道の基本を学べます。施設には伝統的な和室が再現されていて、忠実に伝統文化としての茶道を楽しめます。

外国人に嬉しいポイントが、着物やヘアアレンジにも対応してくれる点です。同じ店内で着付けとヘアアレンジをしてくれるため、移動する必要はありません。手ぶらで立ち寄っても、本格的な茶道が楽しめる施設です。

店舗基本情報
店舗名KIMONO TEA CEREMONY TOKYO MAIKOYA
住所〒111-0032 東京都台東区浅草1-12-2
電話番号03-6284-7402
営業時間9:00~18:00・定休日なし
対応可能言語英語
料金お問合せ
公式サイト https://mai-ko.com/jp/culture/tea-ceremony/tokyo.html

和菓子作りもあわせて体験!【庵an東京】

庵an東京は神田駅近くにある茶道体験ができる施設です。庵とはその名の通り「家」という意味で、「人々が集う場所」として名付けられました。

ここでは茶道体験に加えて、和菓子作りも楽しめます。自分で作った和菓子とお茶を一緒に味わうことで、より深い日本文化を体験できます。

敷居が高いと思われがちな伝統文化を、誰でも手軽に体験できるようにしたいという想いのある庵an東京は、東京でもおすすめの伝統文化体験施設です。

店舗基本情報
店舗名日本文化体験 庵an東京
住所〒101-0035 東京都千代田区神田紺屋町39野村ビル201
電話番号
営業時間7:30~22:00・定休日なし
対応可能言語英語
料金2,670円〜
公式サイトhttps://tokyo.nipponbunkan.com/

浅草駅徒歩1分!和室で茶道体験【和茶子】

浅草駅から徒歩1分、雷門からもすぐ近くに位置する和茶子は、抜群の好立地にある体験施設です。こちらでは抹茶や玄米コーヒーなどカフェメニューもあり、茶道体験以外の楽しみ方もございます。

また、自分好みの茶器を選べる点も嬉しいポイントです。写真撮影用の着物が用意されていて、髪のセットや撮影小物も充実しているため、赤い傘の前で映える写真が撮れること間違いなしです。お花が活けてある落ち着いた空間で、都会の喧騒を忘れ、日本文化を深く知ることができます。

店舗基本情報
店舗名和茶子 茶道体験サロン
住所〒111-0034 東京都台東区雷門2-18-15コレクション雷門ビル5階
電話番号03-3843-6765
営業時間10:00~17:30・定休日:木曜日
対応可能言語日本語・英語(紙対応であればイタリア語、中国繁体語も可能)
料金7,000円〜
公式サイトhttps://wasako.jp/

作法も学べる【茶道具かきぬま】

茶道具かきぬまは、茶道具の専門店としても知られており、質の高い茶道体験が可能です。和を感じる本格的な茶室「好日庵」で、至福の茶道体験が可能です。

ここでは、店外の路地を抜けてつくばいで手を清めるところから体験できます。そのまま進むとにじり口から茶室に入ります。人ひとりがようやく通れるこの入口から、静けさで満たされた茶道体験がスタートします。

外国人に慣れたスタッフが丁寧に文化や作法を説明するので、茶道の作法は知らなくても問題ありません。下町情緒あふれる浅草で、素晴らしい思い出を作ってください。

店舗基本情報
店舗名茶道具・花器 かきぬま
住所〒111-0032 東京都台東区浅草3-21-9
電話番号03-3876-3903
営業時間10:00~18:00・定休日:月曜日(その他休みあり)
対応可能言語英語
料金3,300円〜
公式サイトhttps://kakinuma.tokyo/2018/11/01/140/

銀座で体験|英語対応可【茶道体験 東京 茶禅】

銀座で茶道体験ができる茶禅では、英語や中国語で日本文化について学び知ることができます。銀座は、外国人にも有名な高級ショッピング街でありながら、歌舞伎など日本の伝統文化を感じられる場所です。

この場所で体験する茶道は、特別な思い出になることでしょう。茶禅でも「つくばい」と「にじりぐち」を備えた本格的なお茶室が用意されており、経験豊富なスタッフが茶道の手ほどきをしてくれます。

過去に外国人VIPをもてなした経験もあるスタッフが対応してくれるので、安心して茶道を体験できるでしょう。

店舗基本情報
店舗名茶禅 Chazen
住所〒104-0061 東京都中央区銀座4-12-17銀座Apolloビル5F
電話番号03-6264-0690
営業時間9:30~18:30・定休日:年末年始
対応可能言語日本語・英語
料金3,500円〜(貸し切り4,500円〜)
公式サイトhttps://www.chazen-co.jp/ginza/

東京のシンボルで茶道体験【東京タワー】

東京タワーの展望台で行われる茶道体験は、東京の景色を楽しみながら茶道を学べるユニークなプログラムです。誰もが知る東京のシンボルである東京タワーは、展望台を有する電波塔です。

この東京タワーでの茶道体験は間違いなく特別なものになるでしょう。お茶席には椅子もあり、正座が出来ない人でも安心して茶道体験が可能です。オープン前の東京タワーの展望台で、本格茶道を体験してみてはいかがでしょうか?

店舗基本情報
店舗名東京タワー
住所〒105-0011 東京都港区芝公園4-2-8
電話番号03-3433-5111
営業時間8:00~もしくは8:45~要予約
定休日:要問合せ
対応可能言語日本語・英語
料金3,330円
公式サイトhttps://www.asoview.com/channel/ticket/PnEMubBNOx/ticket0000007403/

コース別体験が可能【駒場・和楽庵】

駒場・和楽庵は、渋谷から2駅、駒場東大前から数分の静かな住宅街にあります。手軽な薄茶コース、本格的な濃茶コースなど、様々なコースが用意され、初心者から上級者まで、安心して体験できます。

さらに濃茶の練り方を学べるコースもあり、本格的な茶道体験が可能です。外国人を受け入れていた実績もあるため、洗練された茶道を体験したい場合におすすめです。

店舗基本情報
店舗名駒場・和楽庵
住所〒153-0041 東京都目黒区駒場1-26-11
電話番号03-3466-1891
営業時間11:00〜19:00(予約必須)
定休日:問い合わせ
対応可能言語日本語・英語
料金6,600円〜(コースにより異なる)
公式サイトhttps://teaceremonytokyo.com/

きめ細かで上質なおもてなしならモテナス日本

決まったコースではなく、よりきめ細やかで上質なおもてなしをお探しなら、モテナス日本がおすすめです。モテナス日本では、外国人VIPに向け、日本の伝統文化体験が可能です。

日常の喧騒から離れたプライベートな空間で、茶道の作法や意味を学べます。使用する茶器は、すべて厳選された一級品。一流の茶道家を招いて、お茶の点前(たてまえ)の体験ができます。

ニーズに合わせたプランニングのおもてなしもおまかせください。専門のコンシェルジュが、外国人ゲストの性別や性格にあわせて伝統文化や場所を選定しご提案いたします。

例えば、東京の屋形船に乗船しての茶道体験は、非日常のプライベートなひとときと、日本文化への理解を深める、特別な経験ができるでしょう。

モテナス日本では、東京を含む日本各地で、プライベートな空間で特別な文化体験を提供しています。

詳細は公式サイトをご覧ください。

茶道

モテナス日本の茶道体験

  • オーダーメイドだから場所を選ばない
  • 厳選された茶道家が英語での丁寧な対応が可能
  • チームビルディングや企業研修の対応も可能

\まずは、お気軽にご相談ください!/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次