空手・柔道・相撲
武士の高潔な精神に触れる学びの場
各武道において「体験」「エンターテイメント」「プライベートレッスン」「チームビルディング」を用意しております。
日本武道の神髄である「空手」「柔道」「相撲」を本格的にご体験いただけます。個人のお客様だけでなく、インセンティブ旅行においてチームビルディングを図るプランもございます。企業様やMICEなどの団体ツアーのお客様向けプランも提供しております。
単なる経験ではなく、心に残るプログラムです。
SERVICE STRENGTH
01
本物の武道家による説明
02
本物の武道家と対戦
03
武道によるチームビルディングで日本文化体験
本格的な武道体験が日本での思い出をより深いものへといざなう

KARATE
スポーツとして体系化されたことにより世界へ普及した空手は、その根幹である「型」が大きく変化してまいりました。
身体的な健康を維持するだけではなく、集中力向上やストレスの解消など精神面の強化にもつながると言われています。
短時間でも汗をかくほど本格的な武芸空手の世界をご体感ください。
SERVICE STRENGTH
01
本物の空手家による瓦割りなどのパフォーマンス
02
本物の空手から型を学び、板割りを体験
03
空手を用いたチームビルディングで心の鍛錬と礼儀を学ぶ
SERVICE FEATURES
PLAN
本物にこだわるモテナス日本が提供する空手体験は、空手の大元である武芸空手です。
武士道精神に触れ、武芸の素晴らしさ、奥深さを自らの肉体をもって体験していただきます。

本格的な武芸空手の奥深さを、自らの肉体を持って体験していただきます。

厳格と言えるほど礼儀に厳しいといわれる空手道。正座の正しい仕方など、空手の礼儀や意味なども実際にご体験いただきながら学ぶことができます。

強い身体や心を鍛えるだけではなく、集中力向上やストレスの解消などにもつながると言われております。

本物の空手家が、本格的な武芸空手を丁寧に指導いたします。
日本武道の真髄

JUDO
柔道は今や世界的にも有名になった日本の武道の一つです。
柔術家である嘉納治五郎がさまざまな流派を研究し、大成させたものが今の柔道の大元になっております。
武道としての側面と、教育としての側面を併せ持っているため、柔道を通して、礼儀作法や他者への思いやりなどを学ぶことも可能です。
SERVICE STRENGTH
01
柔道着を着て本格的な柔道を経験
02
柔道の基本を学ぶ
03
柔道の代表的な技を体験
04
柔道の礼儀を知る
SERVICE FEATURES
道場で、普段日本人の生徒を対象に柔道を教えている柔道コーチから柔道の基礎を学べます。
単なる体験ではなく、できるだけ本当の柔道を体験頂き、柔道の面白さを知って頂くことを意識して
プログラムを作成しております。一般的なリアルな練習も交えておりますので、
少し息が上がる点もありますが、どなたでも体験できます。
また、同時に柔道を通して日本の礼儀作法についても学べます。
PLAN
モテナス日本の提供する柔道では、この教育の側面を重視し、武道体験が学びの場になってもらえるようにプログラムを組んでおります。単なる経験に終わらない、心に残る思い出となることでしょう。
武道体験は、MICEなどで来日される大人数のお客様にもご利用いただけます。
仲間と共に武道体験を行うことは、コミュニケーションを円滑にし、チーム力を高める効果も期待できます。

仲間との一致団結や会社のチーム力強化を目的とした体験にすることも可能ですので、ご相談ください。

手に汗握る感動をもたらす、
力士たちによる真剣勝負を目の前で観戦。

SUMO
日本における相撲の起こりは紀元前23年(B.C. 23)と言われております。相撲は格闘技であると同時に神事でもあり、祭りの際には天下泰平や子孫繁栄、五穀豊穣などを願う行事として実施されてまいりました。
モテナス日本が提供する相撲の最大の見所は、元力士による土俵上での真剣三番勝負です。長年の稽古によって培われた本物の気迫と激しい力のぶつかり合いは見る者を圧倒いたします。
SERVICE STRENGTH
01
元相撲力士による相撲の説明
02
元相撲力士と本番勝負
03
相撲を用いたチームビルディングで日本文化体験
SERVICE FEATURES
PLAN
相撲の伝統や稽古の説明、さらに勝ち方や反則技の解説を実施するなど、外国人だけでなく日本人にとっても貴重な学びの場となるコンテンツです。相撲観戦の後には土俵のあるレストランにてちゃんこ鍋を食べるプランもあり、エンターテイメント性に富んだ特別な感動をお客様にご提供いたします。




